miuchee を heroku 環境に移行した

miuchee を heroku に移行したメモです。

移行理由

  • @mkouhei さんのサーバ(さくら)を仮想マシン環境で使わせてもらっていた
    • さくら環境要因で時折メンテが必要になっていた
  • 現状の heroku なら無料で使えそうな状況である
    • sendgrid は無料で毎日400通メールが送れる
    • 無料で一日 18h までしかサーバが動かせないが、基本バックグラウンドで動かすサービスなのでそれほど問題ない
  • (個人的に) カジュアルに Ruby のバージョンをあげたり、デプロイしたりできる環境の方が扱いやすい

移行メモ

  • 移行前、 Ruby 1.9.3, Rails 3.2.12 であった
  • そのままのバージョンで heroku に移行しようかと思ったが、そもそも Ruby 1.9.3 環境をローカルに用意するのも大変
    • Ruby のバージョンを上げると gem も動かなくなったりする
  • どうせ手間がかかるなら最新にするのが心の健康によい
  • RSpec のバージョンアップ、yujinakayama/transpec が活躍した
  • 段階的に Rails 4.0, 4.1, 4,2 と上げていった
  • 4.0 に上げた時点で、Rails がActiveRecord の size メソッドの落とし穴 - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏 に書いてあるような仕様に変わったようで関連する箇所が壊れた
  • テスト通す → warning消す → バージョン上げるの繰り返し
  • あとは gem 関連でいくつかハマった気がするけど、基本的にgemを最新にしたら直った気がする
  • ついでなので CI 環境や自動デプロイ、バックグラウンド用にRedis を用意したり、サーバを puma にしたりなど今どきの環境に合わせた
    • どっちかというとこっちのほうが時間かかったかも

所感

それほど大きいサービスではないのもあるけど、Rails 3.2 から 4.2 へのバージョンアップはそれほど苦ではなかった印象。RSpec も transpec 使えばそれほど大変じゃない。

ただいきなりではなく、少しずつバージョンアップしていくのが一番いいと思います…><教訓を活かして packsaddle/ruby-saddlerwillnet/herobu で定期的に bundle update するようにして現状対応しています