Railsアプリで「こういう時、どう実装するのが綺麗なのか?」みたいな現実感ある事例を各自が持ち寄って、それに対する意見を出す場というか、そんなの。nested_attributes_for、bulk_insert、複雑なview、非同期処理をどこに書くの?的な。
— 神速 (@sinsoku_listy) 2017年12月11日
Railsのきれいなコードについて議論する勉強会、お題が揃えられるならginza.rbで開催できると思います
— willnet (@netwillnet) 2017年12月11日
この件、やりたい気持ちはあるし、いいねたくさんついたので興味ある人がいるのはわかるけど、事前準備のハードルが結構高い。そこをクリアできる案を出すか、もしくは事前準備担当します!みたいな人がいないと開催は難しい。
これまでの経験上、適当に人を集めてもお題はちゃんと集まらない。のでなんらかの工夫が必要。
工夫の案
案というか、思いついたことをそのままダンプしただけです
- 参加者は全員必ず何らかのお題を出すようにするとどうか
- 参加人数が激減する
- 会が開けるレベルで人集まるかが課題
- 2週間前(1ヶ月前)にはオンライン上にお題が出ているようにするとよりよい
- 事前にお題に対する案を練っておいたほうが議論深まるはず
- これだと、勉強会という形式をとらなくてもそのままオンライン上で議論してもよいのでは?という気もする
- 有志で頑張ってお題をひねり出す
- 有志いるんですかね…
意見ある人はコメントください