2021-01-01から1年間の記事一覧

Tower Git Clientでgitのhookを動かす

gitの操作にTower Git Clientを使っています 一部の行を選択してstagingしたり、コミットを移動させたりsquashしたりするのがCLIより楽 が、PATHの設定がないのでhuskyなどを使っているとコミット時にエラーになりコミットできない、ということがあってスト…

LeanとDevOpsの科学を読んだ

LeanとDevOpsの科学[Accelerate] テクノロジーの戦略的活用が組織変革を加速する impress top gearシリーズ | Nicole Forsgren Ph.D., Jez Humble, Gene Kim, 武舎広幸, 武舎るみ | 工学 | Kindleストア | Amazon 1章をざっと読んで、2,3章はほとんど飛ば…

ディスプレイをどう配置するのがベストかPart2

ディスプレイをどう配置するのがベストか - おもしろwebサービス開発日記チラシの裏 の続き。 この記事をもとに色んな人に聞いたところ、縦 * 2の構成でも、zoomやgoogle meetの共有をウィンドウ単位にすればよい、という意見がありました。実際に試してみて…

ディスプレイをどう配置するのがベストか

今はLGの27インチのディスプレイを二台、一台を縦に、一台を横にして運用しています。 昔は二台縦にしていたのですが、最近google meetやzoomなどで画面共有する事が増えたので、横にしておいたほうが参加者に優しいぞ、というのと横幅が広いことが前提とし…

docker-compose runでbashを起動したら何故かctrl-hなどのコマンドが期待通りに動かなくなった

最近のdocker for macのバージョンアップで入力周りなにか変わりました?ctrl-bなどの入力が期待通りにならなくなったんだけど…— willnet (@netwillnet) July 22, 2021 docker-composeの2系にいつの間にか切り替わったのが原因だったようです。docker-compos…

docker環境でシステムテストを途中で止めてブラウザで画面を確認する

savanna日報から改変してブログに書く試み ref: slackのhuddle良さそう - savanna.io Railsがdocker環境でなければheadlessではないchromeを使うのが楽 Railsがdocker環境であれば、remote debuggingを有効にする remote-debugging-port=9222 remote-debuggi…

脆弱性情報をどこまでどうやって共有するのが良いのか

脆弱性が見つかって、対応パッチが入ったgemの新しいバージョンがリリースされるということはよくあります。そういうときに僕は内容を把握して「こういう脆弱性があるので早くバージョン上げましょうね」と各お手伝い先に共有しています。 各お手伝い先にと…

n_plus_one_controlはrequest specで使うのが良いという話とrequest specでログイン後のリクエストを投げるための方法について

savanna.io の日報からの転載。ちゃんと整形したり説明詳しく入れてメインのブログで公開しようと思ってたんだけど時間がなさすぎた palkan/n_plus_one_control: RSpec and Minitest matchers to prevent N+1 queries problem N+1をテストで検出できて便利 …

type="date"なフォームをcapybara+chromeでテストするには

type="date"なフォームは現時点ではsafari以外のブラウザはカレンダーっぽい入力に対応している (追記)safariの14.1からカレンダーっぽい入力対応になった - HTML: HyperText Markup Language | MDN こんな感じになる 入力もtype="text"のときとは違うようで…

GitHubのiosアプリケーション

子供の隙をついてレビューを進めたい時など便利に使えているのだけど、ちょっと複雑なPRだと次のように内容が表示されずに辛い。早く対応して欲しいぞ

Docker環境でRubymineを使う

Rubymineはコードジャンプがべんり gemのソースコードにもサッとジャンプできる しかしDockerで開発していると、gemのコードはコンテナの中なのでそのままだとジャンプできない これまではやむを得ずホスト側でbundle installとかしてたけど、設定でコンテナ…