2023-01-01から1年間の記事一覧

turboからのリクエストに対してリダイレクトするときに気をつけること

turboを利用していて、destroyアクションでリダイレクトを使うときステータスコードを明示的に303(see other)にしないと、リダイレクト先にDELETEメソッドでアクセスしてしまうというハマりポイントが有る 参考: Rails 7.0 + Ruby 3.1でゼロからアプリを作っ…

Beats Studio Proを買ったけど返品した

ここ数年はずっとBoseのquiet comfort35を使っていて、音質などには不満は特にありませんでした。 でも複数pcを切り替える時AirPodsなどと比べると面倒*1。あとは2台同時にペアリングしている時に音を出したいデバイスではない方がアクティブになり、そちら…

テストでWebsocketのsubscribeが終わるまで待ちたい

ページを開く ActionCableのブロードキャストを実行する ブロードキャストの結果画面が変更されるのを確認する というテストがあるときに、2がActionCableの該当チャンネルのsubscribeより前に実行されてしまいテストが失敗する、という事象があった。 なの…

bullet的なN+1自動検知gemのprosopiteが気になる

charkost/prosopite: Rails N+1 queries auto-detection with zero false positives / false negatives プロソパイトと読むらしい? Prosopite is able to auto-detect Rails N+1 queries with zero false positives / false negatives. とのこと 実装は簡潔…

CLionでCRubyのコードを読む

CLionでCRubyのコードをただ開いただけだとうまくコードジャンプが効かない どうやったらええんや…となっていた Makefileを開くと↓のように、「Makefileプロジェクトのロード」が表示されるのでロードするとそれっぽいジャンプができるようになった これでCR…

RubyがもっとCoWフレンドリーになりそう

Implement Process.warmup by byroot · Pull Request #7662 · ruby/ruby Feature #18885: End of boot advisory API for RubyVM - Ruby master - Ruby Issue Tracking System Ruby本体にProcess.warmupというメソッドが追加される 現時点のステータスとして…

searchkickを使ったテストをするときに気をつけること

RSpecでsearchkickを使うときにどう設定するかがREADMEに書かれている searchkick/README.md at master · ankane/searchkick ↑を見ると、searchタグを付けたときだけsearchkickが有効になるように読める が、これは間違い searchkickの提供するコールバック…

CIでopensearchコンテナの起動を待つ

CIで時々opensearchへのアクセスに失敗してテストが失敗していた (ちゃんと調べたわけではないけど)opensearchの起動が終わるより前にアクセスしにいって失敗している風 Faraday::ConnectionFailed: end of file reached opensearchコンテナ、毎回Dockerfile…

リスコフの置換原則のWikipedia日本語版の説明が一部間違えている気がするがどうなおしたらいいかわからない

リスコフの置換原則 - Wikipediaで (直感的な考えでは、「サブタイプ」のオブジェクトは別の型(「スーパータイプ」)のオブジェクトのすべての振る舞いと、更に別の何かを備えたものである。 ここで必要とされるものは、以下に示す置換の性質のようなもの…

jsのArray.prototype.sort()は引数を渡さないと、要素を文字列に変換して比較する

タイトルがすべて。 rubyだと elements = [100, 99] elements.sort #=> [99, 100] のようになるのでjsでも同じ挙動を期待するけど、タイトルの通りの仕様なので次のようになる。 const elements = [100, 99] elements.sort() #=> [100, 99] sortの引数に次の…